住友林業

住友林業の画像

基本情報

住友林業株式会社
神戸駅前展示場:神戸市中央区東川崎町1-1-3 ABCハウジング神戸駅前住宅公園
TEL:078-367-3723
営業時間:10:00~17:30
定休日:無休(年末年始除く)

住友林業では、耐振性・省エネ性の両方を叶えた注文住宅が建てられます。高い品質の檜を使い、独自開発の耐震システムと組み合わせることで、万が一の地震にも備えられるため、多くの人から支持されているハウスメーカーです。今回は「耐震性の高い家を建てたい」と考える人に向けて、住友林業の特徴をご紹介します。

兵庫県で住宅の悩みは、住宅相談窓口へ相談! おすすめの相談窓口はこちら

伝統技術と最新技術を組み合わせたマルチバランス構法

住友林業は日本の伝統的な木造軸組構造をベースに、最新技術を組み合わせた建築なのが特徴です。自由度の高い設計でありながら、頑丈な家づくりを叶えます。

住宅の構造を強化する「きづれパネル」

地震の揺れは、住宅の壁を変形させてしまうことがあります。住友林業は地震による住宅の変形を防ぐために、耐力面材の「きづれパネル」を採用しました。きづれパネルは、壁倍率5.0(数値が上がれば上がるほど変形しにくい壁)を実現し、地震から住まいを守ります。

淡路大震災の1.2倍の揺れにも耐える耐震性

住友林業は、たしかな耐震性をキープするために多くの耐震実験を行なっています。阪神・淡路大震災の最大加速度の1.2倍(1.090gal)で実験をしたところ、想定レベルを上回る高い耐震性を確認しているため、いざというときも安心です。

さらに巨大な地震を連続して受けても住宅の耐力が低下しないのがポイントで、適切なメンテナンスを受けさえすれば、高い耐震性をキープし続けられます。

地震による変形を最大約70%抑える

住友林業の住宅は独自開発の「地震エネルギー吸収パネル」を採用することで、地震による住宅の変形を、最大約70%抑えます。繰り返し起きる中小地震に対しても強さをキープし、地震大国の日本でも安心して暮らせます。

さらに地震のエネルギーを熱エネルギーに変換する「高剛性・高減衰ゴム」は、大地震の運動エネルギーを吸収してくれる効果があります。「高剛性・高減衰ゴム」は大きな橋や高層ビルでも使われる制震装置で、高い耐久性と耐震性を誇ります。

最適な構造設計を叶える「WiNX」

住友林業の住宅は、独自開発の構造計算システム「WiNX(ウィンクス)」で、最適な基礎工事の設計を行います。柱・梁・耐力壁の断面寸法や、配置・基礎の断面形状や適正化を行うことで、より頑丈で安定した家づくりが可能です。

高品質な木をふんだんに使用した家

住友林業は、安定性の高い住宅を作るためには高品質な木が必要だと考えます。耐久性の高い住宅を作るための、こだわりの木材についてご紹介します。

強い柱と土台を作る「スーパー檜」

「スーパー檜」は、国産の檜を使った構造用集成材で、頑丈な柱と土台を作るのに欠かせません。板材をしっかり乾燥させ、含水率を15%以下にすることで、収縮・割れ・変形が少ない品質に仕上がっています。

割れや変色の少ない「ミズダス檜」

割れにくい素材の「スーパー檜」だけではなく、高品質無垢材の「ミズダス檜」を組み合わせることで、さらに強靭な家づくりを可能にしています。

一般的な杉や檜は、乾燥させている最中に材面が割れてしまうことがあります。材質の割れを防ぐために、住友林業が独自に開発した高温乾燥システムが「ミズダス」です。

地震の横揺れにも強い床

地震の横揺れは、床に強いダメージを与えて変形させてしまうことがあります。地震による床の変形を防ぐために、剛床パネル・シージングせっこうボード・木質フロアを組み合わせているのが特徴です。床倍率は4.51で、かなり高い剛性を誇ります。

住友林業の「NEWZEHSTYLE」とは

住友林業の「NEWZEHSTYLE」とは、家で使うエネルギーより「家でつくるエネルギー」のほうが多くなる家のことです。実質的に使うエネルギーがゼロになり、省エネでエコな生活ができます。

断熱・省エネ・創エネを組み合わせる

住友林業の住宅は、冷房や暖房の消費電力を抑えるための高断熱設計と、効率の高い設備により省エネな暮らしが可能です。

屋根に太陽光発電パネルを取り付けることで、太陽光発電エネルギーを生活に必要な電力に変換します。蓄電池を設置して電力を蓄えられるため、災害や停電などいざというときでも安心です。

高断熱設計で外気の温度に左右されない家に

住友林業の住宅は、高断熱仕様の設計や高断熱のサッシを採用することで、外気の温度に左右されにくい快適な生活が可能です。夏はすずしく、冬は暖かく生活できるため、エアコンや暖房の消費電力を抑えられます。

照明やエアコンを工夫することで省エネな暮らしに

住友林業の住宅は、高効率エアコン・高効率給湯器・高効率照明(LED)などを設置することで、より効率的な省エネが可能です。高効率の設備はムダなエネルギーを使わないため、少ない電力で高いパフォーマンスを発揮してくれます。

経済性・健康・防災の効果が高い

住友林業の「NEWZEHSTYLE」は、経済性・健康・防災の効果が高く、長く安心して生活するための新しい暮らし方です。光熱費を削減できるため、日々の生活費を節約できます。また断熱性のおかげでカビや結露が発生しにくく、健康的に暮らせるのもうれしいポイントです。万が一自然災害が起きたとしても、蓄えた電力で生活を支えてくれます。

まとめ

住友林業は、高い耐震性とエコな暮らしに着目したハウスメーカーです。高い品質の木材を使い、気候や災害に負けることなく長く安心して住める家づくりが可能です。夏は涼しく冬はあたたかく過ごせる設計が特徴で、冷暖房の電力を抑えて光熱費を削減できるのもうれしいポイントです。

家づくりにお困りごとや不安はありませんか?
WEBアンケートで調査!「家づくりを行うとしたらどのようなことを不安に感じますか?」
家づくりを行うとしたらどのようなことを不安に感じますか?アンケート結果画像
1位となったのは「どの工務店やハウスメーカーがいいのか」で、29%でした。一生に一度の買い物ともいわれるマイホーム。家づくりをおこなう際には、さまざまな不安が生じますよね。
そんなときに頼りになるのが、住まいの相談窓口です!住まいの相談窓口は、中立公正な第三者の立場からマイホームに関するあらゆる相談に乗り、理想の家づくりへと導いてくれます。
家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください!

おすすめの関連記事