タツケンアーキデザイン

タツケンアーキデザインの画像

基本情報

タツケンアーキデザイン(株式会社龍野実業建築家)
本社:兵庫県たつの市新宮町井野原134-2
TEL:0120-348-35
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週水曜日、年末年始、GW、お盆

タツケンアーキデザインは、常に住む人の心に寄り添って一緒に家づくりを行っている地域密着型の工務店です。ニーズや要望をヒアリングし、住む人の想いや理想をカタチにしていきます。女性ならではの目線でコーディネートされたデザインは必見。ここではそんなタツケンアーキデザインの特徴について詳しく紹介しています。

兵庫県で住宅の悩みは、住宅相談窓口へ相談! おすすめの相談窓口はこちら

一級建築士たちによるユニークで心地よいデザイン

タツケンは、一級建築士たちによるユニークで心地よいデザインの住宅を手掛けている会社です。 住む人がお気に入りの空間で快適な生活を送れるよう、最適な提案を行っています。

要望をしっかりとヒアリングし、光や風をどう取り入れるかといった構造面、また経済面をも考慮した住まいづくりに尽力。外壁や屋根などの外装、床やクロスなどの内装、キッチンやお風呂といった設備など、配色も含めトータルコーディネートし、照明などの細部にもこだわっています。

具体的にどのようなデザインを手掛けているのか、簡単に紹介しましょう。

■キッチン

家族とコミュニケーションをとれるオープンキッチンは、小さなスペースでもとことん有効活用。収納棚や大容量のパントリーなど、気持ち良く料理ができるキッチンを提案しています。

■家事スペース

住む人の好みに合わせた多食器や雑貨に囲まれた家事スペースに仕上げます。家事を行うスペースも、お気に入りの空間に変わるでしょう。細かい箇所にも設計士のセンスを活かしています。

■土間スペース

住む人が自由に使える土間スペース。アイデア次第で、使い方は無限に広がります。

■スカイバルコニー

スカイバルコニーは、バーベキューやグランピングなど、趣味や好きなものを生活に取り入れられます。

理想の家を一緒に考える

タツケンは、住む人と二人三脚で家づくりを行うことをモットーとしています。また、スタッフ同士の信頼関係も重視している会社でもあります。スタッフ同士、互いに信頼関係を築けていれば、設計やコーディネートを担当するスタッフから現場を管理するスタッフへ、また家を建てる職人まで、スムーズに役割を渡していけます。

しかし、タツケンが何よりも大切にしていることは、住む人が家づくりを楽しめるように精一杯サポートするということ。それが理想の家を叶えるいちばんの近道だと考えているのでしょう。では、それぞれの段階において、どのように家づくりを進めていくのかを紹介していきます。

■設計

理想の家づくりを一緒に設計していきます。住む人のライフスタイルに寄り添った間取りを提案。期待以上の住まいをつくる第一歩です。

■コーディネート

女性ならではの目線でトータルコーディネート。打ち合わせを通じて、女性だからこそ気づく細かな部分まで提案していきます。打ち合わせの際には、女性スタッフが子どもに対応するサービスも。お子さんがいる家庭でも安心して来店できます。

■工務

職人の人と協力して、安全にかつスムーズに工務を進めていきます。引渡しした後でも、定期的に6ヶ月・1年・2年・5年・10年のアフター点検を実施。住む人が安心して長く過ごせるよう、しっかりと住宅を守ります。「家にいるとリラックスできる」「早く家に帰りたい」そんな理想の住宅を、住む人と一緒になってカタチにしていきます。

家づくりの流れ

では、タツケンの家づくりの流れを説明していきましょう。

■相談する

電話かメールで問い合わせをしてください。豊富な経験や知見を有したスタッフが悩みやニーズを聞きながら、無理のない家づくりをサポートします。

■資金計画の提案

家庭の予算に合った、負担の小さい資金計画を提案します。

■プラン作成の実施

家づくりにおける要望やニーズを、徹底的にヒアリング。敷地状況も含めて、住む人のイメージを具体的なカタチに書き起こしていきます。

■住宅ローン審査

住宅購入には、住宅ローンを利用することがほとんど。銀行などの金融機関とローン契約が必要になるため、事前審査を受ける必要があります。

■建築申し込みを行う

提案したプランや資金計画を確認し、十分に納得したうえで建築申し込みを行います。申し込みには10万円の料金が発生しますが、こちらは契約の際に建築工事代金に充当されます。プランの打ち合わせを、引き続き行っていきます。

■契約する

請負契約を結びます。契約後には、プランの確定や色決め、そのほか細かな打ち合わせを行います。

■地鎮祭の行う

地鎮祭を行います。神主を招き、土地の神様に対して工事の安全を祈る儀式です。

■工事着工

確認申請証が届き次第、工事に着工します。

■上棟

基礎や土台が完成したら、建物の骨組みを組んでいきます。棟上げ完成後は、建物が長持ちするよう祈って上棟式を行っています。

■施工中打ち合わ4せ

図面では確認できない箇所を現地にてチェック。コンセントの位置や棚の高さといった細かい部分の打合せをその場で行います。

■引渡し前に確認する

無事に住宅が完成した後は、引き渡し前に最終確認と住宅の説明を行います。

■完成・お引渡し

鍵の受け渡しを行います。

■定期的なメンテナンス・アフターサービス

年ごとに定期的なメンテナンスを実施。住む人の安心と安全を守り、建物の資産価値を維持します。

まとめ

タツケンは、一級建築士たちによるユニークで心地よいデザインの住宅を手掛けている地域に密着した工務店です。「お客様に常に寄り添いながら、納得するまで打ち合わせを重ねていく」をモットーとし、住む人の要望やニーズを取り入れ、理想の住宅を実現しています。

住む人がお気に入りの空間で快適な生活を送るための積極的な提案と、相談から設計、工務までそれぞれのスタッフが一丸となって家づくりに取り組むチームワークが魅力。こだわりを目一杯つめこんだ住宅を叶えてくれるでしょう。家づくりを考えている人は、ぜひ検討してほしい工務店です。

家づくりにお困りごとや不安はありませんか?
WEBアンケートで調査!「家づくりを行うとしたらどのようなことを不安に感じますか?」
家づくりを行うとしたらどのようなことを不安に感じますか?アンケート結果画像
1位となったのは「どの工務店やハウスメーカーがいいのか」で、29%でした。一生に一度の買い物ともいわれるマイホーム。家づくりをおこなう際には、さまざまな不安が生じますよね。
そんなときに頼りになるのが、住まいの相談窓口です!住まいの相談窓口は、中立公正な第三者の立場からマイホームに関するあらゆる相談に乗り、理想の家づくりへと導いてくれます。
家づくりでお困りの方は是非一度利用してみてください!

おすすめの関連記事